現状把握

内容

これから快適な生活を手に入れる前に、現状を把握しておこうと思う。

現状(2018/08/07現在)

家事

  • ゴミ捨て(平日)
  • 洗濯ものを回す(毎日)
  • 洗濯物干す(毎日)
  • 料理(毎日)
  • 弁当(妻の分のみ)
  • 皿洗い(毎日)
  • 洗濯ものたたむ(毎日)
  • 食材買い出し(週1)
  • 日用品買い出し(週1)

育児

  • 保育園の準備(平日)
  • 朝の着替え(毎日)
  • 朝ごはん(毎日)
  • 送迎(平日)
  • 晩御飯(毎日)
  • 入浴(毎日)
  • 夜の着替え(毎日)
  • 歯磨き(毎日)
  • 寝かしつけ・絵本読み聞かせ(毎日)
  • 夜泣きの対処(毎日)

お金の管理

  • 家賃・NHK料金は夫の通帳から引き落とし
  • 水道光熱費は妻の通帳から引き落とし
  • お小遣い制はなく、好きな分だけ勝手に通帳から抜き取る
  • 食費、日用品代:必要な分だけ自由に下したお金の入った財布から使用する
  • 貯金:妻のみ行っていた

現在の設備

  • 冷蔵庫 150L程
  • 洗濯機 一人暮らし用の縦型洗濯機
  • テレビ(チャンネル3つで操作)
    • 地デジチューナー
    • モニター
    • ブルーレイレコーダ
  • PC
  • 掃除機:キャニスター式(夫の母のもの)
  • おもちゃ箱がなく、いくつかのかごのみ
  • クローゼットの収納用品はニトリの押入れ用の引き出し
  • 本棚なし
    • 私物の本は段ボールの中
    • 絵本は菓子箱を立てて使用
  • ゴミ箱の分別は1種類のみ
    • ペットボトル:床置きのスーパーの袋A
    • 缶・ビン:床置きのスーパーの袋B
    • 燃えないゴミ:床置き

まとめ

とにかく生活が大変。
住環境はいいのだが、家の中の設備がなってない。お金の流れも、家事も、育児も見える化」&「時短化」が必要。家にいるときのマニュアル作業が多すぎる。

妻いわく、「2人合わせて平日1日当たり6-7時間家事・育児にかけている」とのこと。
それは休日2人とも交代で横になってばかりになってしまうわけだ…。

特に料理は子どもが生まれて子どもの好き嫌いに振り回されるようになってから、レパトリーがガクっと減った。 そして、仕事が忙しくなるにつれ、食材の管理が甘くなってきた。


明らかにこのままではいけない。
家事の時間を減らすことで、同時に体の休息時間も減り、実際の2倍の時短効果があるはずだ。

簡単に改善できるところから改善を進めていき、家事の時間を減らしていこうと思う。